1on1とは定期的に行う1対1のミーティング
1on1では、「仕事上の確認事項や相談」「将来のキャリアプラン」「悩みや困りごと」「会社への要望事項」など、部下の考えていることを聞き出し、対話型のコミュニケーションを行います。
このミーティングは、10~30分程度の短時間での面談を、高頻度で繰り返し行うことが特徴です。
1on1で部下との信頼関係が構築される
上司と部下の間に信頼が築かれていない、またコミュニケーションが不足している場合、部下の悩みが深まり「退社という決断」をしてから上司に報告することも起こりえます。
また1on1には、上司と業務の課題・問題点などを共有するだけでなく、仕事のポイントを振り返る時間としても有効です。それは、部下の成長を促すことにも繋がります。
人事評価面談とは異なり、1on1は「対話」の場です。1on1を行う目的・意味をしっかりと双方が理解した上で実施すると効果が上がります。
上司はあらかじめ話すことを事前に決めておくことも有効です。部下の成長のための継続的なコミュニケーションであるため、その「連続性」が重視されます。